第1回ストレスチェック実施者研修申込フォーム(非構成員用/2025年度)

1.はじめに

  • 本研修はWEB会議ツール「Zoomミーティング」によるオンライン研修です。
  • 申込をされた方は、下記の「受講にあたっての確認事項」と「オンライン研修における禁止事項」を全て確認・同意されたものとみなします。
  • 本研修用(受講決定した場合の当日の出欠確認や、Zoomアクセス先情報の受信先)にメールアドレスを使用しますので、日常的に確認できる個人メールアドレスをご登録ください。
  • 受講決定は、受講決定通知がお手元に届いて決定となります。発送は3月13日(木)を予定しております。
  • 本協会に入会していない方(非構成員)や科目免除を希望する方は、必要な添付書類の写しのデータを必ず送信ください。

2.受講にあたっての確認事項(全て確認ください)

  • 本研修は、インターネットに接続でき、メールアドレスを取得しているPCでの受講が必須です。
  • 研修プログラムの遂行上、タブレット端末やスマートフォンでは受講いただけません。
  • 全プログラムでお顔を映しての受講が必須です。カメラ、イヤホン、マイクが使えるPCをご用意ください。
  • 万が一顔出しできないPCで受講された場合、修了となりません。
  • WEBブラウザ経由では受講いただけません。Zoomアプリのダウンロードが必須です。
    ▼PCからZoomアプリをダウンロードする方法(Zoomウェブサイト)→リンク先
    ※アクセスすると、自動でZoomアプリのダウンロードが要求されます
 
  • 受講者側のZoom接続不具合や通信トラブル等について、事務局では対応できません。通信状況等により受講継続ができなくなった場合や、受講態度が著しく不良と認められた場合、修了とならない場合があります。
    ▼Zoomの接続テスト(Zoomウェブサイト)→リンク先 
 
  • 本研修は長時間のオンライン研修であるため、データ容量無制限プランや有線LANを使う等により安定した接続環境を用意し、受講に要したデータ通信料は各自でご負担ください。

3.オンライン研修での禁止事項(全て厳守ください)

  • 本サービスのZoom利用により発行されたID、パスワード、入室用URLを第三者に漏洩・譲渡等して、受講の権利を第三者に譲渡・使用等させること。
  • オンライン研修コンテンツの一部または全部に対し、受講目的以外に利用(複製・転載・改変・編集・再配布・譲渡・撮影・録音・配信などを含む)する行為。
  • 本協会または他の受講者を含む第三者の名誉・信用・著作権などの知的財産権、肖像権、プライバシーなどを侵害すること。
  • オンライン受講に伴う一切の違法行為、嫌がらせ(SNSや各種ホームページサイト上で本協会・受講者・講師などへの誹謗中傷や嫌がらせの書き込みなども含む)等の不良行為の他、公序良俗に反する行為、講師の講義やオンライン講義の運営を妨げること。

4.申込フォームについての注意点

  • 本フォームは「非構成員」専用です。日本精神保健福祉士協会の構成員は、構成員マイページにログインしてから申し込む別フォームよりお願いいたします。

ストレスチェック実施者研修(2025/4/13)申込フォームの送信

必要事項をご記入の上、「確認画面へ」ボタンを押して下さい。

【資格登録情報】

※資格登録証(免許証)上の氏名を必ず入力してください。
※生年月日は修了証書に記載されますので、半角数字(西暦)で必ず入力してください。
※資格登録(免許)番号は修了証書に記載されますので、半角数字で必ず入力してください。
アップロード可能なファイル : pdf,jpg,JPG,jpeg,png,gif,bmpファイルサイズ : 30,000KB まで
※非構成員の方は必ず添付してください。構成員の方は不要です。
※紙面全体をスキャンしたものや写真撮影したデータを送信してください。カラー、モノクロは問いません。資格登録(免許)番号、氏名等が識別できる解像度としてください。(添付できるデータ形式:PDF、JPG、PNG、GIF、BMP)
※データ添付が困難な場合には、事務局までメール(kensyu@jamhsw.or.jp)にて写しを送信ください。すべての申込書類がそろったところで受付完了となりますので、ご留意ください。
アップロード可能なファイル : pdf,jpg,JPG,jpeg,png,gif,bmpファイルサイズ : 30,000KB まで
※衛生管理者免許を受けた方は科目免除があります。科目免除を希望する場合は、紙面全体をスキャンしたものや写真撮影したデータを送信してください。カラー、モノクロは問いません。内容が識別できる解像度としてください。(添付できるデータ形式:PDF、JPG、PNG、GIF、BMP)
※データ添付が困難な場合には、事務局までメール(kensyu@jamhsw.or.jp)にて写しを送信ください。
※「研修効果確認」では科目免除の内容に係る設問も含まれます。設問の免除はありませんので、ご承知おきください。

【申込情報】

※非構成員の方は、選択した「資料送付先」住所を必ず入力してください。

【勤務先情報】

※法人名から省略せず正確に入力してください。
※非構成員の方で勤務先がない場合は、「なし」と入力してください。
-
※非構成員の方で送付先に「勤務先」を希望する場合は、以下の勤務先住所を全て入力してください。

【自宅情報】

-
※非構成員の方で送付先に「自宅」を希望する場合は、以下の自宅住所を全て入力してください。

【本研修のための連絡先情報】

※半角数字で入力してください。
※申込や受講に関して等、事務局よりご連絡させていただく場合があります。
※半角数字で入力してください。
※受講決定となった場合、万が一に備えて事務局より当日ご連絡させていただく際の電話番号を入力してください。
※本研修は、インターネットに接続でき、メールアドレスを取得しているPCでの受講が必須です。研修プログラムの遂行上、タブレット端末やスマートフォンでは受講いただけません。
※受講決定となった場合、受講に係る重要なご案内やZoomアクセス先情報の受信先として、申込時のメールアドレスと異なる場合のみお知らせください。同一の場合は入力不要です。
※他者との共有アドレスではなく、ご本人様専用のアドレスとしてください。
※入力間違いがないよう、十分注意して入力してください。
※メールのドメイン指定受信を設定されている方は、「@jamhsw.or.jp」のメールを受信できるよう設定してください。

【請求書、領収証の有無】

※「必要である」を選択した方は、必ず入力してください。
※宛名の入力があっても、「必要でない」を選択されていた場合は発行されません。
※「必要である」を選択した方には、宛名が空欄の領収証を研修開催日以降に発行いたします。

【ストレスチェック実施予定が「ある」方の回答欄】

例)医療・福祉、教育・学習支援業、製造業など

【ストレスチェック実施予定が「ない」方の回答欄】

※手話通訳等、情報保障をご希望の方は本欄に必ず入力してください。
※その他、事務局へ何かご連絡がございましたら入力してください。